忘れん坊

個人情報について

はじめにあえて厳しいことを申し上げます。IDやパスワードはあなたの個人情報を守る大切なものです。漏洩はあなたが困るだけではなく、やすらぎ荘にも迷惑がかかります。スマートフォン講座ができなくなるかもしれません。ご自身で確実にそして厳重に管理をお願いします。

忘れん坊とは

 忘れん坊とは、やすらぎ荘で開講されるスマートフォン講座において開発されたパスワードやIDを忘れないように記録する秘密兵器です。では、忘れん坊の詳しい使い方を見ていきましょう。

発行チケット制

 忘れん坊の発行には、チケットが必要になります。
チケットは、スマ蔵くんで発券できます。忘れん坊が欲しいときは発券して提示して下さい。
 チケットの使用期限は、忘れん坊をお渡しした日です。開講前に発券された場合は直近(原則開講日)でお渡しできる日が使用期限となります。
※チケット1枚につき忘れん坊1枚の発行です。同日に2枚以上発行することはできません。

基本的な使い方

※音声が流れます

まず、設定したアプリの欄に何のIDとパスワードなのかを記入しましょう。
次に、IDとパスワードを設定した日はいつなのかを設定年月日に記入しておきます。
いよいよ自分が設定したIDとパスワードをそれぞれの欄に記入します。
※設定したものと記入するものが一言一句間違いのないように確認しながら記入しましょう。間違えると取り返しのつかないことになる可能性があります

<注意事項>絶対に守って下さい。
最悪の場合個人情報が悪用される危険性あります

この講座で配布する忘れん坊は、やすらぎ荘の紙や印刷機を使用しています。
初回・再発行に関わらず1枚10円の発行料徴収にご協力をお願いします。

IDやパスワードの変更

 IDやパスワードを変更したときは、空欄に新しいものを記入し、変更前のものには上から二重線を引いて間違えることのないようにしておいて下さい。いざというときにわからなくなってしまいます。
 この講座で扱うID・パスワードはLINEに限ります。その他のアプリ・WebサイトのID・パスワードについてのご質問はお答えできない場合もありますのであらかじめご了承下さい。
※LINEのパスワードについては、講座中の入力操作や忘れん坊への記録は禁止しています

発行枚数の表示について

 忘れん坊の右上に番号を振っています。この番号は、現在忘れん坊が何枚発行されたのかを表しています。これは2枚以上お持ちのとき、番号が「01」から順番に揃っているかを確認することで紛失したときにひと目でわかるようにするためです。新たに発行したときには、番号がすべて揃っているか必ず確認しましょう。
※2枚目以降は開講日であってもその日にお渡しできないことがあります。
※紛失による再発行の場合、番号は01になります。2枚以上お持ちの場合は抜けている番号で発行します。

番号不揃い・紛失による再発行

 万が一紛失により新たに発行するときは、発行前に必ずスタッフに相談して下さい。
状況によってはパスワードの変更を検討せざるを得ないかもしれません。
 再発行後に発見した場合は、記入しているID・パスワードに変更がないかをよく確かめてから古いほうを破棄して下さい。
 また、機種変更などによりIDやパスワードを再入力した際、記録していたにも関わらず一致しないということもよくあります。そのときもむやみに入力を繰り返さずスタッフに相談して下さい。
※アプリやWebサイトによっては入力に回数制限があり、ロックがかかって使えなくなる場合があります。
※忘れん坊紛失によるID・パスワードの失念は自己責任となります。

講座内での、IDやパスワードの再発行に関するご質問は原則お断りしています。
再発行のやり方については個人的にご質問下さい。その際も方法については手引きしますが実際の入力や登録操作については、如何なる理由があってもご本人でして頂く必要があります。

以前受講された方へ

 以前受講された方は、現在お渡ししているものをそのままご使用下さい。忘れん坊の発行方法については以前と変更ありません。紛失された場合の再発行についても変更ありません。
すでに個人情報を記入してあります。講座中は指示があるまで出さないで下さい。

使用上の注意

忘れん坊は、紙切れとはいえあなたの大事な個人情報です。必要な時以外は持ち歩かずに自宅で保管して下さい。個人情報の漏洩や紛失による失念については一切責任を負いません。

忘れん坊は他人に見せるものではありません。たとえご家族であっても見せてはいけません。

講座で忘れん坊を使用するときは、事前に「スマ蔵くん」でご案内します。

忘れん坊は番号で管理しています。未記入であっても絶対に複製しないで下さい。

忘れん坊には名前を書かないで下さい。これは紛失時の個人情報漏洩を最小限にするためです。

ID・パスワードについて、ご自身で独自のメモが存在する場合には必ずどちらかに統一して下さい。

さぁ、忘れん坊を上手に活用してみましょう!!